銀の匙 1
荒川弘 小学館 少年サンデーコミックス
「鋼の錬金術師」荒川弘の新作はファンタジーから一変、北海道の農業高校!
実家は北海道の酪農家という農筋系作家・荒川“ならでは”の青春農業コメディ。
成績が振るわず、勉強しかない生活に疲れた八軒勇吾が逃げるように選んだ進学先は
実家からも競争社会からも離れた「大蝦夷農業高校」(通称エゾノー)での寮生活。
「将来の夢とか、ない」と無気力な態度の典型的現代っ子・八軒は、
全てが未体験の農業カルチャーショックの先に何かを見つけ出せるのか?
ひぐらしの哭く頃に雀 燕返し編
上・下
原作:竜騎士07 作画:山田J太 竹書房 近代麻雀コミックス
言わずと知れた有名ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のスピンオフ作品。
都会からのどかな村「雛見沢」に越してきた前原圭一。転校先で仲間達が興じる“部活動”に麻雀勝負を持ち込むが、
連敗を喫するうち、次第に“他のメンバーが共謀して自分を陥れている”という疑念に駆られ、狂気に飲み込まれていく…
麻雀好きという竜騎士07の監修のもと、原作の大きなファクター「猜疑心」を膨らませるゲームとして、麻雀が
「ひぐらし」世界にあまりにも自然に溶け込んでいる。漫画家も実力派でグイグイ引き込まれるし、絵柄もかわいい。
麻雀漫画として読むとひぐらしをやりたくなり、ひぐらし外伝として読むと麻雀をやりたくなるという、理想的なマンガ。
血界戦線 1〜3
内藤泰弘 集英社 ジャンプSQコミックス
「トライガン」で有名な内藤泰弘の次作。
突如として崩壊し、異界との境界点と化した紐育は一夜にして
混沌の中心「ヘルサレムズ・ロット」へと再構築された。
この魔都で人界と異界のギリギリの均衡を維持すべく暗躍する
結社「ライブラ」のクセのありすぎるメンバーの活躍を描く。
前半はコメディ調、後半は厨二病バトルという二度おいしい作品。
あまんちゅ! 1〜3
天野こずえ 一迅社 ブレイドコミックス
前作「ARIA」がTV3期+OVAと大ヒットアニメとなった天野こずえの作品。
大人しい女の子「大木双葉」は転校先の高校でも帰宅部の予定だったが、
「小日向ひかり」と出会い、ダイビングの魅力に惹きつけられていく。
全くの未経験者である主人公が前向きにダイビングと向き合う物語だが、
のんびりとした情景を美しい感性で切り取る日常シーンが基本にあるので、
たとえダイビングに興味がなくても魅力的な世界に癒される。
ら〜マニア 1〜2
こもわた遙華 一迅社 まんがタイムぱれっとコミックス
PC用美少女ゲームで、主にちびキャラを担当するイラストレーター、こもわた遙華(はるか)のマンガ作品。
こもわた絵が好きなだけで内容に期待せず買って面白さに驚き、客が謝ってしまう珍妙な名作。
ラーメン界に住むラーメンの精「とんこつ」と「しお」は、一番おいしいラーメンはどの味なのかハッキリさせようと、
的確なレビューで人気のラーメンブログ「ら〜マニア」の管理人に会うために人間界へとやって来る。
だが管理人「ロッキー」はラーメン以外なんの取り柄もない弱気な大学生だった。ハッキリしない態度に業を煮やし、
決着がつくまで同居を決め込む二人(?)に振り回され、ロッキーのラオタ(ラーメンオタク)人生は一変!?
僕は友達が少ない 1〜3
漫画:いたち 原作:平坂読 キャラクター原案:ブリキ メディアファクトリー アライブコミックス
TVアニメ化も決定した、人気ライトノベルのコミカライズ。
ハーフで地毛の色が派手な「小鷹」は学校でヤンキーと思い込まれ友達が出来なかったが、
クラスメイト「夜空」の秘密を見てしまい、夜空の立ち上げた部活動に入部させられる。
キリスト教の理念に基き愛を広める活動を謳ってはいるが、実は友達作りがしたいだけ――
そんな残念な部活「隣人部」には、人付き合いに色々とまずい要素を持つ面々が集まる。
イケメン・美少女・美少年が揃っているのに、みんながみんな残念という人望なしコメディ。
この彼女はフィクションです。 1〜3
渡辺静 講談社 マガジンKC
地味で目立たない平凡な高校生「葉村裕里」の隠れた趣味は、理想の彼女「ミチル」の設定をノートに綴ること。
痛い趣味を自覚しているユーリは憧れの先輩「久住風子」への片思いを機に、10年分ためたノートの処分を決意する。
ところが、神社で落雷を受けたノートは跡形もなく消え、かわりにミチルが生身の少女となって現れた!
何もかもが設定通りのミチルはユーリひと筋でやきもち焼き。ユーリとフーコが話しているだけで嫉妬したミチルは
ユーリが小学六年の時に書き足した"超強い"設定により、なんと二人に向けて目からビームを発射!
書いた本人も思い出せないほど大量の設定を抱えた爆弾娘の出現で、ユーリの恋路はメチャクチャに…。
常住戦陣!! ムシブギョー 1〜3
福田宏 小学館 少年サンデーコミックス
サンデー月刊誌「ゲッサン」にて連載された「ムシブギョー」が本誌にリニューアル移籍。
津軽藩の剣客・月島源十郎のもとに、お上の命で猛者を捜しているという江戸からの使いが訪れる。
しかしケガで一線を退いていた源十郎は江戸でのお勤めを辞退し、息子・仁兵衛に任を譲った。
憧れの江戸で怪事件に巻き込まれた仁兵衛は、その時初めてこの地に迫る危機と己に課せられた使命を知る!
メリハリが利いてどのコマも見やすく、他にないオリジナリティも充分という素晴らしい画力で描くは、
バカ正直な熱血主人公!バトル!そしてちょいお色気!と王道を貫いた、“徹底的少年マンガ”の魂ッ!
ビリオネアガール 1
原作:支倉凍砂 漫画:桂明日香 講談社 アフタヌーンKC
「狼と香辛料」で知られる支倉凍砂の原作による経済まんが。
平凡で退屈な、人よりちょっと積極性に欠ける大学生「高遠恵(たかとお
けい)」。
彼は自身の通う大学で教鞭を執る親戚の大貫教授から、その姪っ子である
「藤岡紫」に数学を教えるだけで時給1万円という家庭教師のバイトを依頼される。
内容に似合わぬ破格の待遇で恵を迎えた雇い主は、地味ながらごく普通の女の子。
…と思いきや、紫の正体は総資産170億円の凄腕デイトレーダーだった…!